はじめに

(始めたのって2017の終わり頃だったっけ?)
ここ数年はどういった形で、もしくはどういった理由で始めようかと考えていたけれど、基本的に「個人的なワーク」として作っていこうと思います。
正直、あまり気が乗らないですが、私が個人的に研究した内容が、少数の人間にとって有益になるという気持ちと、その必要性を感じるので少しずつ書き残します。
私はまだまだ多くを知りたいので、調べつつにはなると思います。
たぶんグルジェフに2、3年くらい、そのほかも2、3年くらいかけてじっくりと作り上げていくので、進行は遅いです。5年くらい経てばある程度の形にはなると思います。
私見と研究まとめは、後から作っていきます。わかりやすい文章にする予定ですが、その分時間はかかります。
画像から文字認識ソフトを使って文字起こしをしているので、誤字が含まれると思います。
後から、校正と読みやすい文章にする作業はやっていきます。

ま、気楽にやっていこうかな、と。

追記(2023年6月)
某SNSを利用しておりましたが、現在はここ以外でSNSやブログ等はやっておりませんので、なりすまし等にご注意ください。

まぁでも、優しさって難しいと思うよ。
優しさが人を駄目にしてしまうこともあるし、優しくされることが侮辱されたと感じて憤慨する人もいる。
誰かに対して「頑張って」とか「応援してるよ」とか「君なら大丈夫」とか、それが全くの善意のみであっても簡単には言えないと思う。
慎重を期すのであれば、思いがあっても何もしないで、何も言わないほうがいいと思う。

例えば、応援していた歌手が有名になっていくつもの公演やツアーを成功させたけど、ある日彼氏と破局したことが原因で命をたってしまうかもしれない。
応援していたアイドルが売れなくて覚醒剤に手を出して逮捕されて廃人になってしまうかもしれない。
人々はハッピーエンドには注目するが、数多くのバッドエンドは知ろうとしない。
例えば、どれほど多くの元ジャニタレが苦しい経験をし、つらい人生を送っているだろうか?

ハッピーエンドを迎えて大往生で死ねたとしても、それが本当にその人の魂にとって成功といえる人生だったかどうかはわからない。
苦しい経験がその人を成長させて、立派な魂となって死んでいった人もたくさんいるだろう。

私はあまり他人の人生に干渉しないようにしている。
その人に不幸があった場合、自分にも少なからず原因があったかもしれないと自責を感じて傷つきたくないから。

進行状況と最近の所感
ピラミッド考察の追記を書きました。
その他の研究から。